
議会報告 2019年9月4日
県政協議会
9月議会を1週間後に控えて令和元年度9月補正予算(案)の概要が示されました。予算規模は一般会計で補正額約7億1,300万円、補正後の規模で約5,850憶2,800万円(前年度9月補正後予算対比2.2%減)。
今回の補正予算(案)は、「第3期ふるさと秋田元気創造プラン」に基づく事業のほか、公共事業等について計上されました。令和3年4月~9月に開催される東北デスティネーションキャンペーン推進事業に約260万円、台湾、タイ、中国・香港誘客促進事業には約3,000万円、東京オリンピック・パラリンピック来訪者への東北誘客情報発信事業には約1,340万円、総合周産期母子医療センター設備整備事業に約1,000万円のほか制度融資事業の制度改正(貸付利率の引下げ)などが提案されました。
また、地域警察活動事業として、交番等の安全対策を強化する防犯カメラの設置(148施設)に約600万円が計上されました。9月議会の会期は9月11日から10月8日まで。
猛暑の夏も過ぎ随分しのぎやすくなりました。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。年初にたてた目標(体を鍛える)はさっぱり実践できていませんが、心身ともに充実した秋となるよう頑張っていきます。