活動報告 2013年10月1日

中小企業・地場産業振興条例(仮称)勉強会

 慶應義塾大学の植田先生を迎えて2回目の講演会が開催された。(9/30)
 様々な業界から50名ほどの参加者。4グループに別れて行われたフリートーキング。結構盛り上がりました。各テーブルに県職員が混じったのも効果大(?)。
 条例そのものは「理念条例」となるが、並行して「アクションプログラム」も策定していく予定。本格的な中身の議論はこれから年末にかけてとなる見込み。
 県内企業の99.9%は中小企業。常用雇用者・従業者では91.7%。県も国も中小企業なくしては何もはじまらない。その認識を持っている県民はどれくらいいるだろうか。
 学力テストではないが、秋田の中小企業が全国の「注目の的」になることを願ってやまない。

DSCN2378

DSCN2379