
秋田県地震体験車試乗
活動報告 2013年9月24日
今日納車となった地震体験車の披露式と試乗会が開催された。日本海中部地震や東日本大震災などの揺れを再現・体験できる車だ。 震度7クラスの地震を疑似体験した。体や足が床から浮き上がるような激しい揺れ。本当の地震だったら冷 […]
日ロ交流セミナー in Akita
活動報告 2013年8月6日
在新潟ロシア連邦総領事セルゲイ・ヤーセネフ氏を講師にお招きして、5日、講演をしていただいた。演題は「極東ロシア事情を知る」。 日本での滞在は14年。通訳なしで日本との密接なつながりを交えて40分あまり熱く語っていただ […]
現代ビジネス研究所開所式
活動報告 2013年4月8日
4月6日、昭和女子大学の本部館で『現代ビジネス研究所』の開所式が開催された。研究員は71名。私もその一員として新たなスタートを切った。平均年齢は49歳。女性が6割以上を占めている。現役の人、リタイアした人、 […]
卒園式
活動報告 2013年3月12日
今日、外旭川幼稚園の園児68名が元気よく巣立っていった。園児達を見ていつも思うことは「無邪気」。まっすぐ成長してもらいたい。 今は幼子とはいえ、15年も経てば立派な成人となる。その時自分は70歳。未来を担う子供たちの […]
県政報告会
活動報告 2013年3月11日
昨日、県政報告会を開催しました。マラソンでいえば折り返しとなる丸2年の節目。地元の皆さんをはじめ会派の全メンバーも参集してくれました。 先の2月議会、総括審査で取り上げた「中小企業振興条例」や「中央街区のにぎわい創 […]
羽越本線高速化シンポジウム
活動報告 2012年11月7日
11月6日 由利本荘市文化交流館≪カダーレ≫で羽越本線高速化シンポジウムが開催されました。 羽越本線の高速化を実現するため、利便性の向上と羽越本線沿線の本来持っている魅力の再発見・再構築する事で、鉄道利用者の増加を […]
外旭川小学校 学習発表会
活動報告 2012年11月3日
1年生の元気なあいさつで学習発表会が始まりました。 雨が降ったり・・寒かったり・・の天気でしたが、 そんな天気を吹っ飛ばしてくれるような元気いっぱいの素晴らしい発表会でした。 なんだか懐かしいような・・何年前かの子供たち […]
第135回秋田県種苗交換会 第15回全国農業担い手サミット
活動報告 2012年10月30日
午前は能代で開催される種苗交換会の開会式に参加しました。 開会式終了後、秋田県立武道館へ向かいました。 こちらでは第15回全国担い手サミットinあきたが開催されました。 サミットには全国から2500人の農業 […]
がんばろう東北!東日本大震災復興支援 平成24年度 市場まつり
活動報告 2012年10月28日
今年もたくさんの人手!! まぐろの解体ショーや市民参加のセリもにぎやかに開催された。 被災地からの水産・青果物・花も並んだ。 このにぎわいが続くことを願ってやまない。
海岸林再生植樹祭
活動報告 2012年10月27日
~ よみがえれ秋田下浜の美しい海岸林~ 今年も松林再生のため、クロマツ2,000本の植樹を行なった。 ご当地アイドルPramoが登場。 一緒に植樹に参加した。